イイナパーク川口の営業時間や駐車場は何台止められる?トイレやイベント情報も

イイナパーク川口の遊具や営業時間

えのやん!

2020年早々家族で川口のイイナパークに遊びにいってきたんだけどめっちゃよかったよ^^
なんかサッカーとかやって楽しそうやったなー♪

だいちゃん

ということで今回はイイナパーク川口がどんな場所でどんな遊具があるのか?イベントや営業時間、駐車場などこれから遊びに行く人がきになるポイントをまとめましたのでご参考にどうぞ。

イイナパーク川口にはどんな遊具があるの?

管理人自身、初めてイイナパーク川口に行く前に、妻に聞いていたのでどんな遊具があるのかは知っていましたが、現状遊具という遊具は下記となります。

イイナパーク川口遊具

現状あるのはこのトランポリンのようなお山の遊具(正式名称:フワフワドーム)です。

これしかないんやな・・・こんなんで時間潰せるん?

だいちゃん

えのやん!

そう思うじゃないっすかー。結構これが楽しくて何分でもやっていられるんですよね。

えのやん!

1回目にいった時は娘と二人きりでいったのですが、正直これだけで1時間30ほど娘は楽しそうに遊んでいましたよ。
えのやん!も一緒に遊んだん?

だいちゃん

えのやん!

一緒に走り回ったけど、めっちゃ楽しいよ!!これは大人でも一緒に遊べるからいいですねー

現状では遊具がトランポリンみたいなもの(正式名称:フワフワドーム)しかないんですが、おそらく今後は増えるんじゃないかなーと思います。

というのも行ってみるとわかるんですが、駐車場とかも仮設っぽい感じでまだ作り上げている途中という感じです。

遊ぶ上での注意点

靴下だと滑ってしまい危ないので裸足で遊ぶようにしましょう!!

その為、タイツで行ってしまったりすると脱がないといけないので、女の子の場合はズボンやスカートでも足元は靴下で行くのがオススメです。

※常時警備員さんがいるので小学生だけで遊びに来ても問題なさそうです

イイナパーク川口で遊ぶための持ち物

イイナパーク川口持ち物

持ち物として絶対に持っていくと良いものは

  • シート
  • 膝掛け
  • お弁当

あると良いもの

  • テント
  • サッカーボール
  • ストライダー
  • キックボード
  • エスボード

このエスボードで遊んでいる子供さんが結構多かったので娘ももう少し大きくなったらうちも買おうかなーって思っています。

芝生エリアが結構広いので、サッカーボールで遊んだり、バトミントンをして遊んでいたりする人など結構いますね。

時期によってはテントも張って、ゆっくりするのも良いですね。

ランニングするようなコースもあるって聞いたけどほんまか?

だいちゃん

えのやん!

ありますねー!コンクリのランニングコースみたいなのがあって、そこでキックボードしたりスケボー乗ったり出来るっぽい!

こんな感じになっているので、うちの娘はストライダーを持って行って練習していましたね^^

ちなみに、うちはイオンのヴィレッジバンガードでストライダーを見つけて誕生部プレゼントで購入してあげた気がします。

イイナパーク川口には自販機はある?

パーク内の真ん中あたりに自販機が置いてあります。

パーク内には資料館みたいなところもあるんですが、そこではなくてこちらにありますので飲み物を持っていかなくても現地で調達できるのでご安心くださいませ。

イイナパーク川口で定期的にイベントは開催されている?

ツイッターで調べてみたところ定期的にイベントは開催されているようですね。

川口市のホームページのイベントページなどをみても一覧でみることができなかったので、やはり情報をリサーチするのであれば、ツイッターで検索するのが良さそうです。

こちらのブログでも定期的に情報を収集して、近日開催されるイベントを下記に載せていきたいと思います。

イイナパーク川口のイベント情報

随時更新します。

イイナパーク川口の営業時間と場所の住所

  • 公園開園時間:9:00〜17:00
  • 定休日:なし
  • 住所:埼玉県川口市大字赤山501-1
  • TEL:048-242-6337

イイナパーク川口の駐車場はどこで何台くらい停められる?

では、実際に駐車場って何台くらい停められるんだよ?って思っている方もいるかと思いますが、実際に数えていないのですが公式アナウンスだと190台ほど。

ただ、仮説の砂利の駐車場はみた感じだと300〜500台くらいは停められそうなくらい広いです。

仮説なので今後はもっと整えられて190台ほどに収められるのかな?と思いますが、現状だとそんなに車が止まっていることはないので、まず停められないことはないんじゃないかなと思います。

最初来た時はどこにイイナパークあるんだよ?って感じでさまよいそうでしたので、簡単に解説させていただきますと、駐車場の一番左奥の方にこのようなイイナパークへの入り口があります。

砂利なのでベビーカーを押して歩くのは結構大変です。

で、駐車場から300メートルほど歩くと目的のイイナパーク川口に到着します!!

左端にテントが見えますね^^

という感じで、冬はちょっと寒いですが、春くらいにはお弁当を持ってピクニックとか絶対に楽しいこと間違いなしですよ♪

イイナパーク川口のトイレはどこ?

歴史自然資料館にトイレがあります。

多目的トイレもあるので、子連れの方や車椅子の方なども特に困ることなくご利用できるでしょう。

土日は資料館が休みっぽくて、平日だと暖房が効いていました。

イイナパーク川口のまとめ

遊具はまだまだ少ないですが公園としてはかなり広くて小さな子どもづれでも楽しく遊ぶことができると思います。

今後も定期的にイイナパーク川口には遊びに行ってみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。