えのやん!
前回の6月度(EnoLoG1ヶ月目)の収益報告の記事をまだみていない人はそちらにも目を通してから2ヶ月目の収益報告をご覧くださいませ。
だいちゃん
えのやん!
目次
2019年7月2ヶ月目の振り返り
先月の報酬が、582円ということで、まあ初月にしては奮闘したやろ?と思い2ヶ月目の目標は下記に設定していました。
- 収益目標:1500円
- 執筆記事数:10記事
- 目標PV数:15000PV
まあ、妥当ですね。
僕のこのEnoLoG〜えのログの立ち位置って事業とは別に個人での副業としています。
今後どのようになりたいかという部分で、来年の夏には会社を売却or継承して個人として自宅でブログを書きながら、トレードしたり、投資の勉強したりと第一線からは離れようと思っています。
そのためにも、このブログで僕の今までの生きてきた証などを伝えて、少しでも多くの人がプラスになるような情報を提供したいという想いからブロガーになりました。
だいちゃん
えのやん!
だいちゃん
えのやん!
まあ、本業の方は置いておいてそろそろブログの報告をしていきます。
EnoLoGのPV
閲覧数:22305PV
だいたい1日100前後をさまよっているのですが、グイーンとPVが増える機会が4.5回ほどありましたが、これは全てGoogleのDiscoverによるものです。
一応、サーチコンソールで現段階で確認できる状態だと7回ほど掲載されているようです。
なんとなくではありますが、どんな記事が載りやすいのか、何をしたら載せられるのかが感覚としてわかってきました。
これは一応僕だけというよりは僕が直接教えている人でも何名も同じようにGoogle砲を受けてアクセスがドカンと増えているので、あと何ヶ月かしたらより載せるやり方というのが確率できるかもしれません。
正直前月に立てた2019年の7月の目標が15000PVだったのでなかなか目標に対しては148%の達成率ですね。
だいちゃん
えのやん!
ちなみに、昨日の時点では2万PVを超えそうになかったのですが、確実にこれはバズるというかGoogle砲受けるんじゃないか?と狙って記事を書きました。
というのも、先日ギャンブルえのやん!ナイトというオフ会を主催したのですが、その時に何名かのアフィリエイターさんから、
アフィリエイターAさん
という相談を受けたからなんですよね。
質問させてもらったうちの一人です!
勉強させてもらいます🤣— レオ (@Leo_sleepyzzz) July 31, 2019
EnoLoGをやる上で僕が大切にしているのことは、今までの経験を元に僕が好きなように好きなことを語るというところなんですよね。
で当然僕は7桁から8桁に伸ばすために意識した考え方などが自信をもって語ることができるし、何よりもこのワクワク感というか、そういった熱量を全力で伝えられるから、そこに共感してくれたり、聞いてよかったと思ってくれる人が絶対にいると思ったから、最初っからバズるなーって思っていたんです。
- 役に立つ情報かどうか
- 自分の体験として自信をもって語れるかどうか
EnoLoGの収益
EnoLoGの2ヶ月目の収益はまだアドセンスとその他諸々が確定していないが、発生段階だと。。。
- Googleアドセンス:10,353円
- アマゾンアソシエイト:241円
- 合計:10,594円
先月が582円だったので1820%アップしていることになりますね。
まあ、目標金額が1500円だったのでその金額を余裕でクリアできたのは嬉しいです。
だいちゃん
えのやん!
EnoLoGの記事数
執筆記事数:13記事
先月が9記事で目標が10記事だったのでまずまずではないでしょうか?
正直先月は、ギャンブルえのやん!ナイトや、企業さんとのお仕事などもいくつか新たに決まって毛濃く忙しかったものの、なんとか目標記事数よりも多く書くことができました。
- ビジネス系:8記事
- レビュー系:3記事
- プライベート:2記事
という感じでビジネス系がどうしても僕の経験上で書きやすかったこともあり多めになりましたね。
先月執筆しようと思っていた、双子ベビーカーの選び方の記事やおすすめの唐揚げ屋さん記事などは8月に執筆したいと思います。
2ヶ月目で意識したポイント
さてさて、僕よりも一気にブログのPVを伸ばしてしまうような天才もいると思いますが、2ヶ月目で目標を達成するために意識したことは下記の2つです。
- 誰かの役に立つ記事を魂込めて書く
- SNSでリツイートされやすいような記事を書く
この2点を徹底的に意識して書きました。
誰かの役に立つ記事を魂込めて書く
【業務連絡】参加者確認必須!!
7月27日にギャンブルえのやん!ナイトを開催しますが、参加する方は是非一読しておいくださいませ!
・初めて参加する人
・飲み会苦手な人
・人と話すの苦手な人読むだけでめっちゃ変わります。
参加しない人もオフ会での心得的にどぞhttps://t.co/9DV3Riwxd9
— えのやん!@3億稼いで家族と幸せに暮らす元バンドマン (@enoyann) July 17, 2019
ギャンブルえのやん!ナイトに参加する人へ向けて記事を書きました。
当日は、初めてこういった飲み会に参加する人がいるってことも募集の段階で把握しており、少しでも有意義な日にして欲しいので、オフ会を最大限楽しむ、有意義に過ごす方法を書きました。
その結果、、、
このような形で1投稿で665名もの方がツイッター経由で記事をお読みになってくれました。
そして、このように参加した方もツイートしてくれていました。
オフ会やっておいてよかったこと🐯◎!
︎︎︎︎︎︎☑︎名刺をつくる
︎︎︎︎︎︎☑︎名刺を渡す
︎︎︎︎︎︎☑︎ASPさんに声かける!
︎︎︎︎︎︎
えのやん(@enoyann )さんのブログ通り、名刺作ってってよかった!(・ω・)
名刺があるかないかで声掛けやすさが段違い!!https://t.co/JstLcMCSrl— ちこ@ブログ2年生 (@chico_affn) July 28, 2019
これ以外にも、実際にDMで当日ASPの担当者様と繋がることができて参加してよかったです!というようなメッセージをかなり多くの方からいただきました。
というように、やはり多くの人が喜ぶということを記事にするというのが大事なんだなと改めて理解することができました。
また、今回ギャンブルえのやん!ナイトへ参加できなかった方も、今後飲み会などに参加する際は、オフ会を有意義に過ごす記事をご覧くださいませ。
SNSでリツイートされやすいような記事を書く
続いてこれもかなりハマったなというものが
アフィリエイターのPC作業環境で参戦させていただきましたが、現状ハッシュタグで追える方をブログにまとめました。
取り急ぎまとめただけなので、特に順番等は関係ナッシングです!!https://t.co/cMMf31IXF0#アフィリエイターの作業場環境— えのやん!@3億稼いで家族と幸せに暮らす元バンドマン (@enoyann) July 10, 2019
アフィリエイターの作業場環境のツイートをまとめただけの記事です。
これは、ハッシュタグを見つけた瞬間に、
これってみんな他の人の作業場気になるけど、ハッシュタグで追っていくのめんどいよね?
だったら、ツイートでまとめちゃえば多くの人から役立つって思ってもらえるし、拡散されるな?
と思って、さくさくっと僕も参加して、ブログ記事にまとめてツイートしたわけです。
その結果、20分ほどでまとめた記事が一気に456名もの人にみていただき、リツイートなどもされたことでGoogle砲を受けることに成功しました。
最終的に、7月度でこの1記事だけで5871PVもアクセスを集めることに成功し総PVの20%近く集めてくれました。
GoogleDiscoverでの数値はこんな感じのようです。
まあ、大事なのは魂を込めて記事を書くということにつきますね。
2ヶ月目の反省点
さて、先月立てた目標よりもだいぶいい感じで7月を終えることができたのですが、3つほど反省点があります。
- レビュー記事なのにアフィリリンク仕込んでない
- 自分のリソース(媒体)をフル活用できていない
- 記事はもう少し書けた、というか書きたかった
とくに2つ目のリソースをフル活用の部分が、前回もあげたようにメルマガとLINEという媒体があるのにも関わらず1度しか活用しなかったといところ、誘導の仕方では500〜700は誘導できるので、使えるものは全部使った方がいいというところではないでしょうか。
まあ、全体的にはいろんな戦略がハマったのでよかったので今月も好きなことを好きなように書いていきたいと思います。
3ヶ月目で意識していくポイント
基本的にやっていくことは変わらず、とにかく魂を込めた記事を書く!ということにつきますね。
ただ、7月はビジネス系記事が大半を占めていたので、なるべくプライベートの記事や漫画系のレビュー記事などを増やしていけたらと思います。
あと、忘れちゃいけないのがギャンブルえのやん!ナイトのレポですね^^
今回初開催ということで当日かなりの方に参加いただき非常に有意義な時間を過ごせましたのでまた開催したいと思っております。
やってみた反省などもふまえてレポしていきます。
だいちゃん
えのやん!
- 収益目標:13000円
- 執筆記事数:15記事
- 目標PV数:30000PV
という感じで、今月も楽しく運営していければと思います^^
まとめ
7月は、本業の傍ら13記事更新とまずまずでしたが8月はさらに記事を増やしていきたいと思います。
ちょうど今週末に両親や姉家族との旅行があるのでその辺も書いていきたいですね^^
だいちゃん
えのやん!