【2020年最新版】アフィリエイトの始め方(やり方)を初心者に最初から超丁寧に動画付きで解説!

アフィリエイト始め方

えのやん!

どうも!えのやん!こと榎原佑太(@enoyann)です。なんだかツイッターでアフィリエイトはオワコンだ!って言われていますが、どうなんですかね〜笑
今だに稼いでいる人もいるし、管理人のえのやん!も最近いろんな手法で変わらず稼いでいるらしいけどこれからアフィリエイトを始める人にわかりやすく解説してあげてよ^^

だいちゃん

と言う感じで、アフィリエイトはオワコンで稼げない!と騒がれる世の中ではありますが、アフィリエイトの市場はまだまだ下記の図で見る限り伸びているので是非ともアフィリエイトに夢を見て挑戦してほしいと思います。

出典:https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2055

私自身も7年間アフィリエイトをやり続けていていまだにちゃんと稼げていますし、僕の周りの人も稼ぎ続けていたり、副業ながら100万以上稼げるようになっている人もいます。

https://twitter.com/maruko1_0/status/1146000276895125504

という感じで、ツイッターを見てもいい感じで稼いでいる人も多いようです。

もちろん、アルゴリズムの変動というものがあるので適当にやったりしていては稼ぎ続けられないのは事実ではあります。

それでは、そんな夢のあるアフィリエイトについてお話ししていきましょう。

アフィリエイトとは?

そもそもアフィリエイトって言葉を聞いてなんだろう?と思って当ブログへ訪れた方も少なくないでしょう。

アフィリエイトとは?

アフィリエイトとは成果報酬型のインターネットの広告のことさします。

自分がもつ媒体(メディア)で広告主の広告を紹介して報酬を得るマーケティングの手法です。

大手企業なども活用するマーケティングの手法であり、怪しいビジネスではなく、広告主と我々アフィリエイターにとって非常に有益なものである。

このようにメリットしかないように思えるのがアフィリエイトだが、これからアフィリエイトを始める人にしっかりと伝えておかなければいけないことをお伝えしていきます。

アフィリエイトのメリット・デメリット

前述したように一見アフィリエイトはいいことづくしのように思えるかもしれませんが、メリット・デメリットそれぞれ解説していきます。

アフィリエイトのメリット

  • 誰でも初期投資が少なく始められるので参入障壁が低い。
  • 利益率が他のビジネスと比べて異常なので数年で億の利益も可能。
  • 基本的にはパソコン1つでどこでも仕事が可能。
  • 一人で実施できるので最悪コミュニケーションがなくても可能

アフィリエイトのデメリット

  • プラットフォームに依存するので突然のルール変更に悩まされる
  • すぐに稼げなくなる可能性大
  • 収益の積み上げが難しい(厳密的な意味で)
  • 基本は資金を投入しないビジネスのため売上発生までに時間がかかる
  • 参入障壁が低いため、簡単に稼げると勘違いするが簡単ではない

と言うようにアフィリエイトは他のビジネスと比べると圧倒的にリスクがない分お金を使わない手法などによっては時間、つまり自身の労力を使うのでそれなりに結果が出るまの時間がかかるためそこまで継続ができない人が稼げないという状況も少なくありません。

初心者におすすめのブログアフィリエイト

ここまで色々なアフィリエイトについて説明してきましたが、管理人がおすすめするのは、ブログアフィリエイトになります。

私自身も一番初めに開始したのがこのブログアフィリエイトで、わたしが直接関わっている個別のクライアントさんでアフィリエイト初心者の方にはブログアフィリエイトから実践してもらっています。

もちろん、100%私の意見が正しいわけではありませんので、あくまでも上記で説明したアフィリエイトのメリット・デメリットを理解した上で自分がやってみたいと思うものを実践してみてください。

ブログアフィリエイトの始め方

ワシもこのえのログでアシスタントやらせてもらっているけど、ブログアフィリエイトの始め方がさっぱりなんだよねい。だからここはえのやん!に解説してもらおうじゃないか!

だいちゃん

えのやん!

これからブログアフィリエイトを始める方に、一連の流れをわかりやすく説明していきます!

はじめに

まずは、ブログアフィリエイトでどうやって収益が発生するのかを今一度下記の動画で学んでおいてください。

ブログアフィリエイトでの報酬発生の仕組みですが、ブログを作って広告を掲載していきますが広告の種類には大きく分けて2つの種類がございます。

  • クリック報酬型広告
  • 成果報酬型広告

一般的には、2つ目の成果報酬型広告がアフィリエイトと呼ばれる広告になります。

事前準備編

ブログを解説する前に、これから絶対に必要になるGoogleアカウントの取得方法について解説していきます。

ブログに訪問したユーザのデータを分析するために使うGoogleアナリティクスやサーチコンソールの登録に必要になります。

また、アフィリエイトではいろんな広告を扱うために、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)には登録しないといけないので、そのときに取得しておくとgmailが使えるので非常に便利です。

注意

プライベートで取得してあったとしても、ビジネスとは分けた方が何かと使い勝手がいいので必ず新しく取得することをお勧めします。

Googleアカウント

ブログ準備編

ブログをはじめるにあたって、無料ブログサービスを活用するのか、それとも有料でワードプレスでブログを構築するのか初心者の方は色々と調べていると悩んでしまうこともあるでしょう。

これから長きにわたってブログで稼いでいくのであればワードプレスでブログを運営していくのがおすすめです。

そのワードプレス設置について、下記の順番で準備していきましょう。

STEP.1
ドメイン取得1

STEP.2
サーバー取得

ちなみに、サーバーは僕が使っているもので一番おすすめのエックスサーバーをご紹介します。

エックスサーバー:登録はこちら!

それ以外に使っているものを一応ご紹介しておくと

  • さくらインターネット
  • WPX
  • mixhost
  • ラクサバ
  • ロリポップ
  • Futokaサーバ
  • 123サーバ

などがあります。

STEP.3
ドメイン設定方法

エックスサーバー のネームサーバ

ネームサーバー1 ns1.xserver.jp( 219.94.200.246 )
ネームサーバー2 ns2.xserver.jp( 210.188.201.246 )
ネームサーバー3 ns3.xserver.jp( 219.94.200.247 )
ネームサーバー4 ns4.xserver.jp( 219.94.203.247 )
ネームサーバー5 ns5.xserver.jp( 210.188.201.247 )

エックスサーバーの場合は、1〜5まであるので全て入力してください。

STEP.4
WPインストール

ちなみに、ネームサーバーは設定したばかりですとワードプレスをインストールしても表示されないことがあります。

1日ほど待つと反映されているので慌てることなく待ちましょう!!

STEP.5
プラグイン設定

プラグイン一覧(順次更新中)

Akismet Anti-Spam (アンチスパム) コメントスパム専用プラグイン(セキュリティ)
All In One SEO Pack SEO最適化プラグイン
All In One WP Security サイトを外的脅威(ウイルス)などから守る
Pretty Links 短縮URL(アフィリリンクの管理プラグイン)
PuSHPress インデックス促進
Table of Contents Plus 目次設定用プラグイン
TinyMCE Advanced 記事作成の便利道具
WordPress Related Posts
関連記事設定プラグイン
WPQUADS アドセンス設置用プラグイン

テーマの設定

今回は、無料のテンプレートであるバズ部さんのxeoryをご紹介させていただきます。

xeory:登録はこちら

無料でも十分ですが、アフィリエイターがおすすめする賢威も持っているといいっちゃいいです。

何が良いのかというと、賢威だから上位表示できるということではなく、サポートサイトがめちゃくちゃ充実しています。

SEOに関する知識もかなり深く学べるので、少しでも上位表示のノウハウを得たいというのであれば持っていても良いと思います。

賢威:登録はこちら!

ここまででブログアフィリエイトを開始することはできるようになりましたが、あくまでも準備が終了しただけ。

続いてやらないといけないのが、、、

えのやん!

記事を書くことです。

記事執筆編:記事を書いてみよう

さて、早速記事を書くことを初めていくのですが、いきなり書こうとしてかけるわけではありませんし、ただ漠然と記事を書いてもそれはただの日記になってしまいます。

ブログアフィリエイトでは、下記のポイントを意識してテーマを決めていくのがいいでしょう。

テーマを決める上でのポイント

  • 世の中で需要があるか?
  • 稼げるジャンルであるか?
  • ライバルはどうなのか?

>> アフィリエイトで稼げるジャンル10選大公開

世の中で需要があるかどうか調べる方法として、

  • グーグルトレンドを活用する
  • Uberサジェストを活用する
  • キーワードの数を調べる

これら3つの方法があります。

Googleトレンドの活用

Uberサジェストの活用

キーワードの数を調べる

これらのツールを使って実際にテーマを決めていきましょう。

続いて、ネタ、方向性が決まったらまずは1記事で良いので書いてみることが大切です。

ただ、1記事書くといってもどういったキーワードで記事を書いたら良いのかという部分ですが、いくつか選定する上で重要なポイントがありますのでそちらを解説していきましょう。

確か、このキーワード選定がしっかりとできないとアクセスが全く集まらないんだよね?

だいちゃん

えのやん!

そうそう!いくら需要のあるテーマを決めたとしても初めはライバルがなるべく少ないワードを狙うと良いです。
キーワード選定をしてみよう!

ポイント

  • 条件指定検索では10サイト以内
  • 複合キーワードで検索意図を細かく調査
  • 通常検索でタイトルに狙ったワードを入れたサイトが2ページ目以降にないかどうか調べてみる(もしあったら、その記事よりも良い記事が書けるか判断する)

さてさて、これでキーワードの選定方法もなんとなーくわかったと思いますので、肝心の記事の書き方についていくつかアドバイスしていきますね!

注意

ただ、これらを全て意識しても考えるだけで一向に進めることができないのでまずは自分が好きなことで1記事でもいいのでとにかく書いてみることが大切です。

記事分析編:アナリティクスとサーチコンソールを駆使せよ!

続いて記事を書いた後にして欲しいのが、データをみるということです。

データを見ないで何記事も書いても一向にあなたのブログに呼び込みたいユーザを呼び込むことはできません。

そこで必要になってくるのが、無料のツールのGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソール(通称サチコ)です。

Googleアナリティクスの設定方法

Googleアナリティクスとサーチコンソールの活用方法

Googleアナリティクスとサーチコンソールの活用方法

記事修正編:ユーザー最適化を行え!

アナリティクスとサーチコンソールが活用できるようになったら実際に、そのデータから記事を修正していきましょう!

記事修正のポイント

  • タイトルを修正してみる
  • 記事のペルソナ外のユーザが訪問している場合はその該当箇所を削除する
  • メインキーワードに関連するキーワードを細かく見出しに設定してみる

さらに詳しく、ブログアフィリエイトのやり方を学びたい場合は下記の無料のメルマガの講座を受講してみてくださいませ!

えのやん!公式メルマガに登録する!!

>> 無料でブログアフィリエイトを学ぶ <<

アフィリエイトの始め方のまとめ

さて、かなり長くなりましたが、アフィリエイトとはなんなのか?からいくつものアフィリエイトの手法を解説させていただきました。

アフィリエイト自体は今でも十分に稼げますので、まずは本ページを参考にブログを立ち上げて一記事でもいいので記事を書いてみてください^^

ブログアフィリエイトを始めるのって結構色々やることあって大変なんだね。。。

だいちゃん

えのやん!

そうそう!!片手間でとか簡単にとかまじでないのでしっかりと学んでアフィリエイトで稼ぎ続けられる人になっていただければ幸いですね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。