2019年は僕の生き方が大きく変わり非常に充実した一年であるので振り返ってみた

えのやん!

今年も今日で終わりということで、一年を振り返っていきたいと思う。
今年はいろんなことがあったねい^^

だいちゃん

2019年を月ごとに振り返ってみる

さて、本日は大晦日ということで2019年もあと少しで終わるわけですが、この一年を振り返ってみたいと思います。

もしかしたらあなたの生き方や考え方の参考になったら幸いです。

1月

一年前なので記憶が不確かな部分もありますが、スプレッドシートでスケジュール管理をしているので実際に何をしたのかはわかるようになっているので思い返してみると。。。

WEBセミナーを含むてこの月は5回ほど行っています。

双子が生まれて新築のマイホームで一緒に暮らすようになって色々と寝不足が続いた1ヶ月でした^^

売上は、通帳とかみないとわかりませんが、特に変わらずいい感だったと思います。

ちなみん、このくらいからミルルちゃんTVが収益化通過してガンガン収益を上げていき始めた頃ですね。

 

一番再生されている動画で88万再生ほど。

最近はキッズチャンネルの収益化でGoogleさんの方の規約(児童オンライン プライバシー保護法)が変わったこともあり現在は更新をやめてしまっております。

ただこのチャンネルは今月何もしていないのにも関わらず20万円ほどの収益を上げてくれていました。

現状は収益が減る可能性があるということで更新をストップしておりますが、9月くらいにGoogleから発表されたのでそろそろ収益が減ってもいいと思うのですが、あまり影響を受けていないような気もします。

今後の動向によって更新を復活させる可能性もあり^^

2月

この月もセミナーは結構やっていて5回ほどやりました。

その中でも久々に僕一人でセミナーをやったり、女性起業家の方々とランチ会もやって始めたが多い月でした。

まずは個人で開催したセミナーですが、だいたい30名くらいの方が参加してくれました^^

運営しているビジネスコミュニティの合宿で神戸へ行ってきました^^

いやー、めっちゃ寒かったっすねー。

参加者がめちゃくちゃ多くてこちらのテンションも上がります!!

ざっと100名ほどの人数が参加してくれています。

そして、娘の初のお遊戯会を見に行ってきました!!

娘は3歳の時から幼稚園に通っているので、年少の前に一度お遊戯会を経験^^

ステージで上でも元気いっぱいに踊っていた姿を見て感動しました。

で、初の試みで女性起業家の方々とランチ会を開催しました!

当日は15名ほどの方が参加してくれて色々なお話をすることができました^^

その時に出会った方で、さくら🌸OLブロガー(@sakurapink0401)さんという方がいらっしゃるのですが、先日彼女のブログの方でイケメンWebマーケッターとしてご紹介していただきました(笑)

『アフィリエイトで稼ぎたいなら幸せの定義を持つこと』イケメンwebマーケターえのやん!さん【イケメンファイルvol.3】

彼氏募集中らしいので、彼氏になりたい!という男性は彼女のツイッターからコンタクトしてみてください^^

3月

3月は若干セミナーが少なくて、3回ほどで東北の仙台にもいきました!!

双子が生まれてからの100日祝いと会社設立4周年という節目を家族でお祝いしました^^

なんというか3人の子供に囲まれて会社設立のお祝いができるとか最高ですね。

僕がサラリーマン時代によく通っていた、池袋の天下鳥ます。という唐揚げ居酒屋でえのやん!ナイト0次回というただの飲み会を開催しましたw

いろんな人とお会いできるのは本当に楽しいですね。

今後もこう行った飲み会は企画していきたいと思っとります!!

飯島一休と対談動画収録後に焼肉を食べにいきました^^

人を今にも殺りそうな目つきですねw

ちなみに収録動画はこんな感じです!

ちなみに飯島くんはマンガタリというチャンネルを運営しています^^

タイトルだけだとかなり過激なサムネイルですねw

ただ、結構面白いことを語っているのでぜひご覧くださいませ。

教え子から今はビジネスパートナーとなっているだてっちのセミナーを後ろから見守る僕。

4月

双子が生まれたのが、冬の時期だったので暖かくなるまでお宮参りはとっておき、ちょうどこの4月にお宮参りに家族で行ってきました。

なんかこのころの僕太っている気がしますねい^^;

息子を抱っこしながら娘も抱っこすることができるくらいまだ小さいですねー

両方の両親にも来てもらってみんなに祝ってもらえた幸せな日でした。

妻の誕生日にはイチゴ狩りにレッツゴーしてきました。

イチゴのビニールハウスにはハチがいっぱい居て命がけでした(笑)

イチゴ狩りの後は佐野のアウトレットでゆっくりと買い物をしてきました。

5月

5月はバーベキューや初のサンクチュアリ出版様でのセミナーや女性起業家のコミュニティでのセミナーなど相変わらず忙しい日々を過ごしております。

今思い返すと今セミリタイアしているのが嘘なくらいバリバリ働いていますねー

懇親会にも参加しましたが、まじで女性しかおりません!

女性起業家のコミュニティはまじで華やかです^^もしブログ見ててうちのコミュニティやサロンでも講義して欲しい!という方がいらっしゃいましたらツイッターのDMから気軽にどうぞ^^

特に料金などいただいておらず無料で講義いたします。

5月は僕の34歳の誕生日ということもありディズニーシーに遊びに行ってきました♪

初のサンクチュアリ出版様でのセミナーも大変多くの方にご参加いただけました^^

動画視聴券もかなり売れたようです!

というかお侍さんがいるのはまじでビビりますよね!?

ちなみにこのセミナーに参加していた女性で参加当時は月2万だった報酬が9月くらいには月480万まで伸びたようで、結構このセミナーに参加したことが大きかったようです。

ビジネス談議というyoutubeチャンネルにも対談で参加していただいております。

他にも数万も稼げていなかった20歳の副業アフィリエイターの方も今月80万を突破したということで嬉しい限りですね♪

6月

だてっちから日頃お世話になっているからとヴィトンのバッグをプレゼントしてもらったり、娘と遊びに出かけたり、変わらずセミナーも頑張りました!

https://twitter.com/enoyann/status/1140984376559226881

ちょうど6月くらいからこのEnoLoGを開始して、15歳の少年とサイゼで飯食べてビジネスのアドバイスしたりなどなど。。。

そういえばこの月にyoutubeで500万近くの売り上げに到達するようになる。

ツイッターってブログ書く上でもめちゃくちゃ使えますね!!

画像とか明後日もいい感じで出てくるし、どんなことを投稿したのかも思い出せるしね。

7月

7月は僕のクライアントさんやクライアントさんのクライアントさん達とバーベキューをしたり、家族で盆踊り行ったり、200名規模のアフィリエイターオフ会を主催したりとからず楽しいことだらけでしたね。

うちの社員が元々飲食で働いていたこともあり、業務用スーパーで大量にお肉などを購入してみんなで楽しくワイワイやりました!!

娘の浴衣は最高に可愛いんですが、双子の甚兵衛も最高ですね!!

何月に買ったか忘れましたが、縦型の二人乗りベビーカーが役に立っています。

日頃から仲良くしていただいているアド運用事業者のアフィリエイターさん達との飲み会です^^

そして、200名規模の大規模オフ会!!

当日までの準備はめっちゃ大変でしたが、多くのアフィリエイターやブロガーさんASPや広告主の皆様に来ていただいて本当に良いイベントだったと思います。

僕自身自営業として7年目になりますが、アフィリエイト事業でうまくいったのは広告主、ASPの皆様がいたからこそであるのでその恩返しという意味も込めて大規模オフ会を開催するに至りました。

特に何も間のお金とか手数料を抜いているわけではないので一線の儲けにもなっていないというかむしろちょっと赤くらいな感じですw

アフィリエイトによって僕の人生が激変したので絶対にやりたかったので知人社長のギャンブル社長と一緒に企画しました。

また2020年もこういった会を開けると良いなと思っております。

8月

8月は娘の誕生日会や両親との旅行や娘とプールに行ったりとてもプライベートが充実していました。

自宅にも大きめのプールを購入してせっかく作ったデッキの上で娘とゆっくりしました。

何かのイベントがある毎に僕が毎回唐揚げをあげるんですよねー

僕自身からあげが大好きなので3年後くらいに家の近くに趣味で唐揚げ居酒屋をやろうと思っています。

で、ビジネスの方も良い感じで8月は月間の総再生数が8000万再生を達成したんですよね。yotuubeはまじでアフィリエイト以上のドリームがありますね^^

とまあかなり順調に推移はしているものの、月初速攻で事業的にかなりのダメージをくらいましたw

9月

9月は超絶ハードでしたね。。。

セミナーが6回でそのうち1回が合宿という・・・!!

こちらは60名ほどの参加した合宿とで僕は1.2日目とアフィリエイトで一番稼ぎやすい商標アフィリエイトのやり方について

  • ペラ
  • ミニサイト型
  • メディア型

を弊社のサイトを元に解説して、1週間以内にペラを一つは作るという課題を出したんですが、結構スパルタでやったので参加者の多くの人がペラでも稼げるようになりました。

ちなみに、アフィリエイトは稼ぎにくくなっていると言われていて、しまいにはオワコンだ!!なんって言われていますが、ぶっちゃけ今でも凡人が人生を激変させることができる可能性があるものです。

実際に開始半年で130万達成した主婦とかも出てきているわけで。。。

また、8月の旅行で父に譲ったカイエンが故障したので両親に車をプレゼントしました。

お別れする前に、ベンツとカイエンの前で写真撮りました。

FB広告でなぜか個人アカウントが制限かかって何もできない状態に・・・(笑)

ただし1件のCV単価が310縁という驚異の数値を叩き出していたのでとりあえず放置していたら、勝手にアカウントが復活してくれました。

10月

10月は、事業的な大きな転換期に入り、本来であれば2020年の8月以降くらいにセミリタイアする予定だったのですが、この月の中旬くらいから僕の会社を整理しだして、通販の会社も株を譲渡したりでかなり身軽な状態になりました。

自営業ということで自分の体は自分でしっかりと管理しないとなので、人間ドックに行ってきたのですが、まさかの心臓に不整脈が見つかり再検査に・・・(汗)

12月に再検査など何回もして結果、不整脈は出るものの特段現段階では問題なしということになり一安心でした!!

7月のバーベキュー以来ですがハロウィンパーティーを開催しました!!

ちなみに真ん中にいるキョンシーなのに狐のお面をかぶっているのが僕です。

初めてお会いする人などもいたけどやっぱり楽しいですね!!

妻と付き合ってからの18年目の日を自宅でお祝いしました。

今の僕がこうやって楽しく生きていることができるのは全て妻が隣にいてくれたからです。

今では毎日一緒にいることができるので本当に幸せ。

バラの花をサプライズでプレゼントしたんだけど、娘もめっちゃ喜んでくれた^^

あーそうそう!!

9月に購入したレクサスのNXが納車されるということで納車式に行ってきたんですが、まじですごかったですねー。

とにかく母が喜んでくれたのが嬉しかったわー

そして、4年近く続けてきた大型のビジネスコミュニティも幕を閉じてゆっくりすることができる準備が整いました。

11月

11月からはセミリタイアとなり、生活が一変!!

朝もとりあえず起きないといけないけど正直別に事務所に行く必要もないし、仕事に関して焦る必要もないのでストレスフリーでとても良い状態で生きています。

そして11月は双子が生まれて初めての誕生日です^^

いるまさんとセミナーやったり

またまた、女性起業家のビジネスコミュティで講師やってきたり^^

12月

ついに、2019年も最後の月となりました。

セミリタイアしたと言っても、僕なりのセミリタイア論で語っているように全く働かないわけではなく一日3.4時間は働き家族との時間を一番に考えるという暮らしをしているのですが、流石に自宅でもちゃんとした椅子が欲しいと思って購入しました。

だてっちとのコラボセミナーも満員御礼でサンクチュアリ出版様でのセミナーも2回目で動画での視聴者も入れると100人近い方にご参加いただけました。

とにかく自由な時間が増えて今まで以上に好きなことに時間を費やせるようになりました。

知り合いの社長さんと一緒に歌い手プロデュースも開始して、久々に音楽活動再開です。

12月は忘年会も開催して、これまた多くの人に参加していただき一年を締めくくりました。

家族とはしまじろうのクリスマスコンサートに参加しました。

という感じで、大晦日に一年を振り返って書いてみました。

一年って短いんですがいろんなドラマがあるんですよね。2019年も全力で生きたなーと思いました。

でよかったなーと思うのはやっぱり僕が起業する前から描いていて未来を実現したことです。

多くの人が自分の理想のライフスタイルを実現したいと思っていると思いますが、ほとんどの人がそれを実現するというか行動するに至りません。

ちょっとしたことで人生は大きく変わるのでもしよろしければ下記の動画をご覧くださいませ。

来年はどんな一年にしたいのか?

2020年はより自分の時間を豊かにするために、今行なっている事業は今の働き方でもうまくいくようにさらに仕組み化を意識していきます。

家族との時間は一番に考えつつ、僕に関わってくれる全ての人が笑顔になれるようなそんな情報を発信し続けていきたいと思います^^

まとめ

大晦日にこの記事を絶対に書こうと思って書きましたが、やっぱり思うのは今年も最高の一年だったなということです。

もちろん人間だからきついことや辛いことがあって多少落ち込むことはあるんですが、それも踏まえて最高に楽しい一年だったなと

来年もまたそう思えるように毎日一生懸命生きていきます。

では!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。